現在はほぼラフな落描きをうpするエリアと化している。
でもコメントとか貰えると嬉しい←
カレンダー
最新コメント
ブログ内検索
カウンター
アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いったいいくつうpしてなかった or うpしたつもりがうpしてなかったのだろう。
古いファイルが大量に出てくる。
そして描きやすいからって乱発し過ぎである。
まぁ4年半も続いてる、いつものことだけども!←

融☆合


以下、落描き放出
なんかもううpしてなかったのが多量に出てきたから、こないだからぶちまけようと思ってたもの。
今までうpしてなかったのは多分、これ全部サイトにうpしてたら詰め合わせエリアがぶさ子ちゃんだらけになって微妙だったからだろうね。
でもブログにうpする予定だったのに忘れてたね…かなり前のやつ。
この他にも、まだどっかに転がってる可能性もある。
(でもブログにうpしても、今度はブログがこいつだらけになって微妙という弊害が…)
どんだけこいつしか描いてないんだって話←
描きやす過ぎるのが悪い← 自分でデザインしといてなんだけど…
(でもなんだかんだでかなりの愛着はあったりする。)

傘でふわふわ落下
2辺りでそんなステージ作りたかった。傘にはいくつか種類があるが、これは「いつもの傘」。
初期装備、普段常備してる(はずの)傘で、多分傘の能力値としては標準で扱いやすい。
風船で飛ぶ
これもやりたかった。風船で飛びながらシューティング面とか。
しかし浮遊と言うより落下してそうな感。重そう…

シャボン玉
これも(ry シャボン玉に運ばれて、とげに当たらないよう避けつつ進むステージ。
浮遊手段結構候補あったんだよなー。
寝っころがり
↑の画像も全部に言えることだけど、こいつこんな日差しの強い場所にいて大丈夫なのか感。
しかしこういう背景に配置するのが好きなので、ついやってしまう。
多分本人は長時間こういう所にいるのは内心きついはず()
撮影のために頑張ってる的な。

しんどいから続きはまた後でうp。
ていうか未うpのファイル出てき過ぎだって。これら日時2014年だぜ…こいつらどっかにまとめたいな…
もちろん最近もいろんな落描きしてる。そのうちうpる。

リザードン。
ここへきてやっと違うのが出たね。
リアルっぽくしたかったやつ。なってないけど。

デンリュウ。
折角メガデンリュウが出たのに、なんで羊から毛が無くなる進化したはずなのに何もふもふに戻ってんだよ、
と不満だった頃に描いてたやつ。リアル化したかった。

レシラム
これ多分もっと前だわ←
ポケモンでは珍しい、待望の白い竜…となるはずだったのに、何故羽毛にしたしモエナイワ萎エルーワ(
と不満だった頃の←
毛さえ無きゃ気に入ってたはず。と今でも思う((

その2。鼻から炎。
いっぽうこれは、最近のもの。

これも。今年1月頃考案の新型亜人種。
白系。
古いファイルが大量に出てくる。
そして描きやすいからって乱発し過ぎである。
まぁ4年半も続いてる、いつものことだけども!←
融☆合
以下、落描き放出
なんかもううpしてなかったのが多量に出てきたから、こないだからぶちまけようと思ってたもの。
今までうpしてなかったのは多分、これ全部サイトにうpしてたら詰め合わせエリアがぶさ子ちゃんだらけになって微妙だったからだろうね。
でもブログにうpする予定だったのに忘れてたね…かなり前のやつ。
この他にも、まだどっかに転がってる可能性もある。
(でもブログにうpしても、今度はブログがこいつだらけになって微妙という弊害が…)
どんだけこいつしか描いてないんだって話←
描きやす過ぎるのが悪い← 自分でデザインしといてなんだけど…
(でもなんだかんだでかなりの愛着はあったりする。)
傘でふわふわ落下
2辺りでそんなステージ作りたかった。傘にはいくつか種類があるが、これは「いつもの傘」。
初期装備、普段常備してる(はずの)傘で、多分傘の能力値としては標準で扱いやすい。
風船で飛ぶ
これもやりたかった。風船で飛びながらシューティング面とか。
しかし浮遊と言うより落下してそうな感。重そう…
シャボン玉
これも(ry シャボン玉に運ばれて、とげに当たらないよう避けつつ進むステージ。
浮遊手段結構候補あったんだよなー。
寝っころがり
↑の画像も全部に言えることだけど、こいつこんな日差しの強い場所にいて大丈夫なのか感。
しかしこういう背景に配置するのが好きなので、ついやってしまう。
多分本人は長時間こういう所にいるのは内心きついはず()
撮影のために頑張ってる的な。
しんどいから続きはまた後でうp。
ていうか未うpのファイル出てき過ぎだって。これら日時2014年だぜ…こいつらどっかにまとめたいな…
もちろん最近もいろんな落描きしてる。そのうちうpる。
リザードン。
ここへきてやっと違うのが出たね。
リアルっぽくしたかったやつ。なってないけど。
デンリュウ。
折角メガデンリュウが出たのに、なんで羊から毛が無くなる進化したはずなのに何もふもふに戻ってんだよ、
と不満だった頃に描いてたやつ。リアル化したかった。
レシラム
これ多分もっと前だわ←
ポケモンでは珍しい、待望の白い竜…となるはずだったのに、何故羽毛にしたしモエナイワ萎エルーワ(
と不満だった頃の←
毛さえ無きゃ気に入ってたはず。と今でも思う((
その2。鼻から炎。
いっぽうこれは、最近のもの。
これも。今年1月頃考案の新型亜人種。
白系。
PR
攻撃モーション的なのを描こうとしてたやつ。なんか違くなったが。
似てる(というか殆ど同じ)やつとかはちょっとだけ動いた差があるが、本当にちょっとだけなので全然かわらない。
肩のふさふさパーツは省略している物がある。あれ描くと隠れちゃう部分きっちり描きたい時がある。
このおはぎがぁ!!
枕ぶん投げモーション描こうとした。載せるためにだいぶ縮小されてしまったからクリックしたら拡大(これ以外も全部そうなるけど)
↑のやつの背景。本当はここに↑の画像を乗せるはずだった。↑のせりふはここの敵に向かって言っている。
敵は穢らわしい敵キャラをイメージしたが、何か「おはぎ」っぽくなった。だからおはぎにした←
ぶさ子ちゃんのお部屋には、照明器具が無い。
(装飾用にあったとしても電源が抜かれている)
真っ暗でも見えるから不要なのである。
ただ、この設定のせいで
あの手のゲームでは定番である「フラッシュが無いと進めない」、
松明あっても自分の周り半径数マスしか見えず視野が狭くなる、
マウスで半径数マスの明かりを操作してどこに何があるか探しながら進む、
火のアイテム等を使いフロアの松明に火をつけ明るくすると仕掛けが見えるようになる、
または明るいと道は確認できるがドアが閉まり、暗い時だけドアが開くが画面が見えないので道を覚えて手探りで進まないといけない、
その手の仕掛けが使えないという…
定番色々あるけど、これ入れられないのはつまり使える仕掛けが1種類減る事になる。↑だけでいくつかフロア出来たのに…
まぁゲーム内だけ設定変えて目が見えない設定にしても良かったかもしれないけど、
そもそもそういう状態を自ら作り出してしまうような奴なので、そのくせ自分も周りが見えなくなるというのは生態的に何かおかしいので、
そのまま行くことにしたけど。制作初期段階で無意味に謎空間実装しちゃったのがアレかも…
++++++++++++++++++
何か月か前の。TFしかけのやつ。入り混じり。ポーズ迷った。
どの辺から色が違うか的な。これ本当はちゃんと完成させるはずだったけど…どうするか未定。
どらちゃん。
昔何かに使おうとしてたものが出てきた。吹き出しの位置がどうしても合わなかったんだと思う。
ブログなんて特に書く事無いから落描きをひたすらうpする場所になっている。
いつも、色塗りまでの時間が足りないんだよなぁ。時間かかり過ぎるから。




萌えtake2の改良版。大差無いしどっちもあり。

ぶさ子ちゃん第三形態vs暗黒獣ダークファルファー
共に「萌えない」がテーマのデザイン…だった。だが…
手前の闇獣は正に理想の真逆・萌えないデザインで固めているから萌えることはまず無いが、
奥の白髪はデザインを整える為、僅かに萌えパーツ入ってしまったばっかりに何か来ちゃって何かを感じてしまい、
描きまくるわ妄想は暴走するわバリエーションは増えるわ、挙句ゲームの主人公になるわで大変な事になった。
萌えパーツ入れるにしても、丸みを帯びさせたり、或いは毛をふさふささせたり翼も鳥型と萌えないように気を付けたはずだったのにね。
今じゃ逆に「もっと萌えるデザインが良い!」てな感じで弄り回す始末。でも萌えると「こいつにゃ勿体無い」とデザインを別の奴へ転用してしまう…


ある日ふと思いつき、そのままに描いた登場シーン。きもす。途中で分岐する。
モブのうさちゃんとにゃんこは出来る限り可愛らしくした…つもり。
着地シーンでも分岐。着地できる場合とこける場合。
以下はかなり前に描いてたTF漫画もどき。にちょっと加筆したもの。ぶさ子vsブタ。
漫画なのかこれは。
TFが描きたかっただけなのにTFシーンまでの前置きがやけに長い。
本当は台詞があったのだが、何か上手い具合に会話が続かなかった為カット。一部のみ残った。














ちなみにこれは初TFのやつじゃないよ。
裏写りめっちゃ酷い。
この後、女の子に枕投げつけられるシーンが入るが、まだ描けてない。
いつも、色塗りまでの時間が足りないんだよなぁ。時間かかり過ぎるから。
萌えtake2の改良版。大差無いしどっちもあり。
ぶさ子ちゃん第三形態vs暗黒獣ダークファルファー
共に「萌えない」がテーマのデザイン…だった。だが…
手前の闇獣は正に理想の真逆・萌えないデザインで固めているから萌えることはまず無いが、
奥の白髪はデザインを整える為、僅かに萌えパーツ入ってしまったばっかりに何か来ちゃって何かを感じてしまい、
描きまくるわ妄想は暴走するわバリエーションは増えるわ、挙句ゲームの主人公になるわで大変な事になった。
萌えパーツ入れるにしても、丸みを帯びさせたり、或いは毛をふさふささせたり翼も鳥型と萌えないように気を付けたはずだったのにね。
今じゃ逆に「もっと萌えるデザインが良い!」てな感じで弄り回す始末。でも萌えると「こいつにゃ勿体無い」とデザインを別の奴へ転用してしまう…
ある日ふと思いつき、そのままに描いた登場シーン。きもす。途中で分岐する。
モブのうさちゃんとにゃんこは出来る限り可愛らしくした…つもり。
着地シーンでも分岐。着地できる場合とこける場合。
以下はかなり前に描いてたTF漫画もどき。にちょっと加筆したもの。ぶさ子vsブタ。
漫画なのかこれは。
TFが描きたかっただけなのにTFシーンまでの前置きがやけに長い。
本当は台詞があったのだが、何か上手い具合に会話が続かなかった為カット。一部のみ残った。
ちなみにこれは初TFのやつじゃないよ。
裏写りめっちゃ酷い。
この後、女の子に枕投げつけられるシーンが入るが、まだ描けてない。
もうね、記事を公開設定にするの忘れてたっていうね。公開ついでにちょっと編集した。
ライブの件のテンションがおかしいのは初ライブだったから。
以下過去絵。過去ファイルが結構出てきた。

デザイン変更前の第二形態。とりあえず背中の毛の色は変える予定。
どら子ちゃん。人型だが全身鱗の状態。最近こいつ全然描いてないなー←
何か。天井の暗がりor押入れ辺りから襲ってくるような図の予定だったが、背景が上手く描けんかったもの。
レッドフラワーグリフォン的な。随分古いの出てきたな。丸いリングは回転しながら飛んでくる。
お空でぐりぐり。
↑の背景無し。何故かお花。
↑の中身だけver.
萌えぶさ子ちゃんtake2。ぶさ子を萌える感じにしてみようと思い付き、萌えパーツぶっ込んだが、今回もぶさ子には勿体無い感じになってしもた。
もう「こんなんなら私自身がTFしてみたいわ!」って位←
ちなみにtake1のデザインは別モンに流用した。
メガプテラ的な何か
ライブの件のテンションがおかしいのは初ライブだったから。
以下過去絵。過去ファイルが結構出てきた。
デザイン変更前の第二形態。とりあえず背中の毛の色は変える予定。
どら子ちゃん。人型だが全身鱗の状態。最近こいつ全然描いてないなー←
何か。天井の暗がりor押入れ辺りから襲ってくるような図の予定だったが、背景が上手く描けんかったもの。
レッドフラワーグリフォン的な。随分古いの出てきたな。丸いリングは回転しながら飛んでくる。
お空でぐりぐり。
↑の背景無し。何故かお花。
↑の中身だけver.
萌えぶさ子ちゃんtake2。ぶさ子を萌える感じにしてみようと思い付き、萌えパーツぶっ込んだが、今回もぶさ子には勿体無い感じになってしもた。
もう「こんなんなら私自身がTFしてみたいわ!」って位←
ちなみにtake1のデザインは別モンに流用した。
メガプテラ的な何か
昨日やっていた寄生獣が面白すぎて。
TF好きとしてはあの変形シーンがすごい興奮したぜっ(TFとはちと違うものだが)
こりゃアニメも見とくべきだったか。気付いた時には既に途中だったし話数多いしまぁいいや、って見てないんだけども。
広島でも深夜にやってんだよなぁ。でも寝てるから見れない(-ω-)zZ