現在はほぼラフな落描きをうpするエリアと化している。
でもコメントとか貰えると嬉しい←
カレンダー
最新コメント
ブログ内検索
カウンター
アナライズ
[ 1 ]
[ 2 ]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この度、「誰のキャラデザだゲーム」といふものに参加させていただきました。
(誰のキャラデザだゲーム とは?
まず参加者それぞれがテーマに沿ったモンデザを作り、
それをシャッフルして別の参加者の中の誰かが描いて、
そのモンデザは誰が作ったのかを当てるミニゲームです。
同じモンデザでも描き手によって絵柄や印象が変わるので、いい感じに誰の原案か分からなくなるのでそれを当てるというものです。)
前に参加した時と違って 全員ドラゴン描き前提なのでいろんなドラゴンが出てきてとても良かったのです。
私は 2番のフクロウナギモチーフのドラゴンを描きました。(黒っぽいワイヴァーンのこ)
さて、私わにりゅうがデザインしたドラゴンはどれでしょうか。
ぜひ予想してみてください 投票はこちらから!
https://twitter.com/croco_dragon/status/1656644623849385984
PR
最新のもの「アレボール(仮称)」

夢に出てきたもの(羽部分は無いよ夢に出たのはボールだけ)。夢の中ではこれを相手の頭上に沢山降らせて攻撃する技として登場。
ぶさちゃんは更にこれを拾って投げれる 多分自力で作り出す事も可能なんじゃないかな
水まんじゅうみたいに外側が透けて中身が見えていて、中にアレなそれが入っている感じ←
多分連続ヒットする攻撃。分類はとくしゅ技で威力は中~やや高?で属性はアレ
二種類のクリアパーツ使用で綺麗。モチーフがアレなのに綺麗とはこはいかに() 矛盾しとる…
なおクリアパーツ2種はこのサイズでしか出来ない
裏返す時に一部崩壊して並べ直し(板無し状態)でとんでもなく時間ロスした うざい
本来表だった方が失敗して穴だらけできったなくなったというorz
どうやったらアイロン後も色が薄まらずに済むんだろうね…

小・中・大
それぞれ、「いれかえかかし」「歩行グラ(※但しゲーム中のより1ドット大きくなってる)」「Phan somnia(ふぁんそむ)規格」。


ちなみに実際の大きさはこんな感じ。それなりに大きい

ぶさ子 おん ざ ぶらっでぃーむーん と わたあめライド
わたあめは線路が縦横だけだから、ゲーム中ではこの斜め向きって使われないんだよね…盗み出せれば別だけど(
あとこのぶらっでぃーむーん(通称)、矢印の先の部分がめっちゃ弱い すぐバキって折れそう 図案参照でその部分1ドットだもんな…

溶かし具合が毎回上手く行かない 裏は穴だらけできったねぇ←
そしてもう板が曲がってしもたorz 早いよ…
アイロンビーズ始めました。ある日ふと見つけて何か懐かしくなってね…小さい頃よく遊んだものだよ…
それに加えドット絵をそのまま出力出来るのが良いなと思って。ドット絵をそのまま表現できると言えばクロスステッチがあるけど、あれもまたやりたいね…
糸の色揃えなきゃならんのでまだできないけど。アイロンビーズのは偶々グラデ色数が多く且つ丁度いい色多かったから出来たけど、糸ではこの微妙なグラデがあるか否か分からん…

これは去年作ったアクキー。線や中身が潰れて見えない←

こっちが着色&縮む前のもの。写す用の下絵はあるから根気さえあれば複数作成も可能だが、あれ割としんどい…
やっぱ量産するならパソで描いた絵を印刷できるプラバンが良いね この辺じゃ売ってないorz
夢に出てきたもの(羽部分は無いよ夢に出たのはボールだけ)。夢の中ではこれを相手の頭上に沢山降らせて攻撃する技として登場。
ぶさちゃんは更にこれを拾って投げれる 多分自力で作り出す事も可能なんじゃないかな
水まんじゅうみたいに外側が透けて中身が見えていて、中にアレなそれが入っている感じ←
多分連続ヒットする攻撃。分類はとくしゅ技で威力は中~やや高?で属性はアレ
二種類のクリアパーツ使用で綺麗。モチーフがアレなのに綺麗とはこはいかに() 矛盾しとる…
なおクリアパーツ2種はこのサイズでしか出来ない
裏返す時に一部崩壊して並べ直し(板無し状態)でとんでもなく時間ロスした うざい
本来表だった方が失敗して穴だらけできったなくなったというorz
どうやったらアイロン後も色が薄まらずに済むんだろうね…
小・中・大
それぞれ、「いれかえかかし」「歩行グラ(※但しゲーム中のより1ドット大きくなってる)」「Phan somnia(ふぁんそむ)規格」。
ちなみに実際の大きさはこんな感じ。それなりに大きい
ぶさ子 おん ざ ぶらっでぃーむーん と わたあめライド
わたあめは線路が縦横だけだから、ゲーム中ではこの斜め向きって使われないんだよね…盗み出せれば別だけど(
あとこのぶらっでぃーむーん(通称)、矢印の先の部分がめっちゃ弱い すぐバキって折れそう 図案参照でその部分1ドットだもんな…
溶かし具合が毎回上手く行かない 裏は穴だらけできったねぇ←
そしてもう板が曲がってしもたorz 早いよ…
アイロンビーズ始めました。ある日ふと見つけて何か懐かしくなってね…小さい頃よく遊んだものだよ…
それに加えドット絵をそのまま出力出来るのが良いなと思って。ドット絵をそのまま表現できると言えばクロスステッチがあるけど、あれもまたやりたいね…
糸の色揃えなきゃならんのでまだできないけど。アイロンビーズのは偶々グラデ色数が多く且つ丁度いい色多かったから出来たけど、糸ではこの微妙なグラデがあるか否か分からん…
これは去年作ったアクキー。線や中身が潰れて見えない←
こっちが着色&縮む前のもの。写す用の下絵はあるから根気さえあれば複数作成も可能だが、あれ割としんどい…
やっぱ量産するならパソで描いた絵を印刷できるプラバンが良いね この辺じゃ売ってないorz
ほんと忍者のカウンタぶっ壊れてるんじゃないかと思う。
アクセス解析で見てもアクセス無いのにカウンタだけ回ってるってどういうことなの…なんかエラーでも起きてるとしかorz
あと最近ある不審な(なんかスパムっぽい)おそ□○アからのアクセスを遮断したいのだけど…上手くいかない。
やっとこうpでけたよ…orz
結構前(3/20)になっちゃうけど、らくださん+ORさんと絵茶してきましたその想ひ出です。
気になってた新なまもの(らくださん宅)の「サツマイカ」さんを描いたところ…イカフィーバーとなりましたww
みんなでイカタコ描き合いwそしてらくださんのドラゴンに食われるサツマイカさんw
自ら食べられる事を望むたこりんごさん&サツマイカさん面白くて好きですw
この日は前回の絵茶の反省から、今度はスペース取り過ぎないよう気を付けるぞ~っと意識してました。
するとORさんが入ってきて…空けておいて良かったと思いました。3人以上の絵茶なんて初めてでテンション上がってましたw
(そもそも絵茶経験自体数えるほどしか無いが)
しばらくすると消えちゃって、スクショ撮れなかったんですがロボ頭の「ヨシジロウ」君?とおぼしきキャラも登場してました。
撮っておけば良かった…!
そして絵茶終了後にORさんのついった見つけたんですが、あの女の子は新キャラだったみたいです。縫い目ジッパー、中に何かいる系のようです。
そして私は、その前に消えたかわいい生き物を再現したりしてました。何となくウミウシどらごんっぽかったのでそんな感じにしました。(右下)
ブタさんやヨシジロウ君(?)など、皆さんオリキャラ描いてるので、
私も何かオリモン描こうと、この日出来たばかりの虫っぽいたうる描こうと試みたものの、上手くいかなかったので、
代わりにいつでもどこでも描きやすいぶさ子ちゃんを描きました(誰得 さっと描けるのこいつぐらいだ…orz
でも、ぶさ子ちゃんを覚えててもらってた事嬉しかったです。ありがたや…!!
こんな風に、いろんな絵柄が1画面にあるのって良いなぁってしみじみ。
皆さん上手いんだもの、見てて楽しい。
もう最後の方テンションおかしくなってPAIP(Pen-Apple-Ika-Pen)なんて変なモノ描いちゃったけどw
しかしレイヤーを使い過ぎると重くなって良くない事が判明したので、次から気を付けるべきポイントだなと思いました。
でもレイヤー分け使いまくらないと描けないっていう…orz
なんかついったにあったロゴ作るやつ。
下の文字を副題「不思議の島で迷子編」にするか英題「the Lights of Firefly」にするか迷った。
一応両方載せたw
ちなみにけもフレ自体は結局最後まで観なかったよ…ああいう女の子だらけのっても別に興味無いしなぁ…
アクセス解析で見てもアクセス無いのにカウンタだけ回ってるってどういうことなの…なんかエラーでも起きてるとしかorz
あと最近ある不審な(なんかスパムっぽい)おそ□○アからのアクセスを遮断したいのだけど…上手くいかない。
やっとこうpでけたよ…orz
結構前(3/20)になっちゃうけど、らくださん+ORさんと絵茶してきましたその想ひ出です。
気になってた新なまもの(らくださん宅)の「サツマイカ」さんを描いたところ…イカフィーバーとなりましたww
みんなでイカタコ描き合いwそしてらくださんのドラゴンに食われるサツマイカさんw
自ら食べられる事を望むたこりんごさん&サツマイカさん面白くて好きですw
この日は前回の絵茶の反省から、今度はスペース取り過ぎないよう気を付けるぞ~っと意識してました。
するとORさんが入ってきて…空けておいて良かったと思いました。3人以上の絵茶なんて初めてでテンション上がってましたw
(そもそも絵茶経験自体数えるほどしか無いが)
しばらくすると消えちゃって、スクショ撮れなかったんですがロボ頭の「ヨシジロウ」君?とおぼしきキャラも登場してました。
撮っておけば良かった…!
そして絵茶終了後にORさんのついった見つけたんですが、あの女の子は新キャラだったみたいです。縫い目ジッパー、中に何かいる系のようです。
そして私は、その前に消えたかわいい生き物を再現したりしてました。何となくウミウシどらごんっぽかったのでそんな感じにしました。(右下)
ブタさんやヨシジロウ君(?)など、皆さんオリキャラ描いてるので、
私も何かオリモン描こうと、この日出来たばかりの虫っぽいたうる描こうと試みたものの、上手くいかなかったので、
代わりにいつでもどこでも描きやすいぶさ子ちゃんを描きました(誰得 さっと描けるのこいつぐらいだ…orz
でも、ぶさ子ちゃんを覚えててもらってた事嬉しかったです。ありがたや…!!
こんな風に、いろんな絵柄が1画面にあるのって良いなぁってしみじみ。
皆さん上手いんだもの、見てて楽しい。
もう最後の方テンションおかしくなってPAIP(Pen-Apple-Ika-Pen)なんて変なモノ描いちゃったけどw
しかしレイヤーを使い過ぎると重くなって良くない事が判明したので、次から気を付けるべきポイントだなと思いました。
でもレイヤー分け使いまくらないと描けないっていう…orz
なんかついったにあったロゴ作るやつ。
下の文字を副題「不思議の島で迷子編」にするか英題「the Lights of Firefly」にするか迷った。
一応両方載せたw
ちなみにけもフレ自体は結局最後まで観なかったよ…ああいう女の子だらけのっても別に興味無いしなぁ…
あ゛ーッ!!
広告が表示されそうな程このブログ放置してた…!!確か3か月だっけ?
うでこん中も後も放心状態(?)だったからなぁ…
とはいえ、ここほぼ誰も見てないし…
でも見てない事になってるのにカウンタがぼちぼち回ってるのはあれ本当に何…?botなのかな?未だに解らんままだ…
動作がおかしいと言えば、googleanalyticsも壊れてやがるし…
一部のページしか記録されてない。(=見られているはずのTOPページの記録が無い)
これじゃぁどのページが見られているのか解らないじゃないか。
googleanalyticsは、前のverなら正確に記録されていたのに…旧verコードが機能しなくなったらしく、やむなく新verコード入れたらこのザマだ…
もっと他の、良いanalyticsってあるのかなぁ?
今年はうでこん終わった途端涼しくなったと思ったら、後で暑さがぶり返したりしたそんな感じ。
ゲームページから来た人が本館に来ないのは、繋げてない(でも隠れた抜け道はある)からだけど…
本館イラストサイドに来た人はゲームのとこ見ない…orz ゲーム本体公開後から今まで1人もいない。
まぁドラゴンゲーじゃないし、興味無いか…orz

スイカとぶさ子ちゃん。
夢で見た、スイカを体当たりで割ってそれを拾ってそこいらのワニに食わせてポイントを稼いだり、
強風吹き荒れる雲の中で台風的なボス敵と戦うミニARPG作りたかったけど無理だった的な。(強引なテーマ回収)
そのミニゲーム的なやつで使いたかったけど、
とりあえずうでこんでライフが0になったので無理だった。出たかったなふりげ展FINAL…
うでこんとふりげ展の両方に出てる猛者もいるらしい。尋常でない作業スピード。どうやってるんだ…

スイカの持ち手の別ver。迷った。

何気無い落描き。
そして・・・
+++++++++++++++++++
ついに完成したよほたひか!!
過去にも色々作ろうとしたことはあったけど、どれも途中でやめちゃったからなぁ…完成は初めて。
ゲ制企画は折り返し地点。あとは2を残すのみ!!
(2とは:
1で入りきらなかったり、作ってる途中や組んだ後で思いついたり、入れたかったけど間に合わなかったり入れる場所が無くなってしまったものを入れた続編。
データ内に「時の鏡」とか「はっぱのうちわ」とかあるのは、間に合わなくてやむなく削ったから。つまりこれらを使ったゲーム。
システムは1と同じ。1で集めた隠しアイテムを引き継ぎ、それを使って冒険するため、1のプレイ必須という、現段階ではアレな代物。
2への引継ぎ用のデータは今のverでも既に出力されている。
1もストーリーはほぼ無いが、2はそれ以上に無い(物語とかテキスト考えるのほんと苦手そして苦痛)。そして短編の予定。(ゲームのネタ切れた←))
この2が完成したら、しばらくゲ制からは離れる予定。疲れた。まぁ気が向いたら戻るかもだし、戻らないかもしれない。
普通にイラスト制作に専念したい故。もっとドラゴンたそ描きたいお
こいつもついに5歳か。こいつが生まれて、あれから5年も経ったんだな…
もうね、こいつは色々弄り倒し過ぎて、もうよれよれだと思う。まさにボロぞうきんだろうね。
+++++++++++++++++++
…ってのを8月の20日前後にブログに書こうとしてた。でもあの頃はまだ余裕なかった…orz
始めはもちろん、昔ツ○ールで作りたかったドラゴンRPGを作るはずだった。
しかし、講座を見ながら使い方を学び、弄っていたところ、良からぬことが頭をよぎる。
<そうだ、ぶさ子ちゃん…>
元々無駄に細かい仕様等が決まっていた奴なので、その仕様を再現しようと色々なコモンを組んでしまった。
だがこいつを主人公に持ってきてしまったせいで、なんかもう色々とワケ解らん事に…orz
ほんと何やってんだ、って感じ。
そして肝心のドラゴンRPGはというと、どのみち内容もそこまではっきり決まってなかったし作る気は無くなったという() なんてこった
…+

特に意味は無い。まーた細かい角度とか迷ってた…
広告が表示されそうな程このブログ放置してた…!!確か3か月だっけ?
うでこん中も後も放心状態(?)だったからなぁ…
とはいえ、ここほぼ誰も見てないし…
でも見てない事になってるのにカウンタがぼちぼち回ってるのはあれ本当に何…?botなのかな?未だに解らんままだ…
動作がおかしいと言えば、googleanalyticsも壊れてやがるし…
一部のページしか記録されてない。(=見られているはずのTOPページの記録が無い)
これじゃぁどのページが見られているのか解らないじゃないか。
googleanalyticsは、前のverなら正確に記録されていたのに…旧verコードが機能しなくなったらしく、やむなく新verコード入れたらこのザマだ…
もっと他の、良いanalyticsってあるのかなぁ?
今年はうでこん終わった途端涼しくなったと思ったら、後で暑さがぶり返したりしたそんな感じ。
ゲームページから来た人が本館に来ないのは、繋げてない(でも隠れた抜け道はある)からだけど…
本館イラストサイドに来た人はゲームのとこ見ない…orz ゲーム本体公開後から今まで1人もいない。
まぁドラゴンゲーじゃないし、興味無いか…orz
スイカとぶさ子ちゃん。
夢で見た、スイカを体当たりで割ってそれを拾ってそこいらのワニに食わせてポイントを稼いだり、
強風吹き荒れる雲の中で台風的なボス敵と戦うミニARPG作りたかったけど無理だった的な。(強引なテーマ回収)
そのミニゲーム的なやつで使いたかったけど、
とりあえずうでこんでライフが0になったので無理だった。出たかったなふりげ展FINAL…
うでこんとふりげ展の両方に出てる猛者もいるらしい。尋常でない作業スピード。どうやってるんだ…
スイカの持ち手の別ver。迷った。
何気無い落描き。
そして・・・
+++++++++++++++++++
ついに完成したよほたひか!!
過去にも色々作ろうとしたことはあったけど、どれも途中でやめちゃったからなぁ…完成は初めて。
ゲ制企画は折り返し地点。あとは2を残すのみ!!
(2とは:
1で入りきらなかったり、作ってる途中や組んだ後で思いついたり、入れたかったけど間に合わなかったり入れる場所が無くなってしまったものを入れた続編。
データ内に「時の鏡」とか「はっぱのうちわ」とかあるのは、間に合わなくてやむなく削ったから。つまりこれらを使ったゲーム。
システムは1と同じ。1で集めた隠しアイテムを引き継ぎ、それを使って冒険するため、1のプレイ必須という、現段階ではアレな代物。
2への引継ぎ用のデータは今のverでも既に出力されている。
1もストーリーはほぼ無いが、2はそれ以上に無い(物語とかテキスト考えるのほんと苦手そして苦痛)。そして短編の予定。(ゲームのネタ切れた←))
この2が完成したら、しばらくゲ制からは離れる予定。疲れた。まぁ気が向いたら戻るかもだし、戻らないかもしれない。
普通にイラスト制作に専念したい故。もっとドラゴンたそ描きたいお
こいつもついに5歳か。こいつが生まれて、あれから5年も経ったんだな…
もうね、こいつは色々弄り倒し過ぎて、もうよれよれだと思う。まさにボロぞうきんだろうね。
+++++++++++++++++++
…ってのを8月の20日前後にブログに書こうとしてた。でもあの頃はまだ余裕なかった…orz
始めはもちろん、昔ツ○ールで作りたかったドラゴンRPGを作るはずだった。
しかし、講座を見ながら使い方を学び、弄っていたところ、良からぬことが頭をよぎる。
<そうだ、ぶさ子ちゃん…>
元々無駄に細かい仕様等が決まっていた奴なので、その仕様を再現しようと色々なコモンを組んでしまった。
だがこいつを主人公に持ってきてしまったせいで、なんかもう色々とワケ解らん事に…orz
ほんと何やってんだ、って感じ。
そして肝心のドラゴンRPGはというと、どのみち内容もそこまではっきり決まってなかったし作る気は無くなったという() なんてこった
…+
特に意味は無い。まーた細かい角度とか迷ってた…
こないだ初めての絵茶してきた!画像はその時のもの。
いや~、絵茶があんなに使いづらいものだとは思ってなかったぜ!
お絵描き掲示板と同じような感覚だと思ってたから、動き悪いわ変な線は出るわ消せないわ戻せないわ、筆圧効かないから描きづらいのなんの…
(筆圧は絵板でも効かないけど)
あまりの描きづらさに、でかい青竜の反対側の手足が描けなかったぜ。余裕が無かった。
全然使い勝手解らなくて、大きく描き過ぎてしまって縮小したかったのに出来ず、スペースを圧迫してしまったし…
これは事前に一人で練習してから行った方が良かったと思った。うん。
それでも優しく対応してくださって、本当にありがたかったです。
ちなみにお相手はらくださんという方です。
水竜ちゃん(だと思ってる)から始まり、たこりんごさん大量でテンション上がってきて色々描いてたらなんだかミラー状態(?)に…w
たこりんごさん手振ってくれてますw面白いです。
楽しい時間をありがとうございました!迷惑でなければ、またやってみたいですな。今度はちゃんと使い方ばっちりで望みたいぞ…!
てかこのブログ見事に月一になってるなorz
ぶっちゃけ日々そんなに書く事も無いs(ry
前の記事で、ほっ○のささやきとか書いたが、
検索したらインディーズ時代のささやきが出てきてびっくりだった。
そんな前からあったんだな…と。時代を感じましたぜ。





上左半分がなんか羽ばたかせようとしたが途中でやめたやつ。羽ばたきシリーズ他にも描いてた。
ちょっと前に夢で自分が羽ばたいてたから←
折角下描きしたのに、描いた紙やファイルを失くしてしまう→見つからないから諦めてまた描く→見つかる→どうしよう
その結果がこれだよ!!悔しいから投げる←
角度とかちょっとずつ違うけど、微妙~な違いだからアレなんだよね。
というかしょっちゅう失くし過ぎ。まぁとにかく日々増え続けるから、管理が大変だ((
無くす前にスキャンしとけ、と思うかもしれんけど、スキャンしたファイルも無くすからもうダメだね、ファイル名思いつかないし覚えられないもん←
てか無くしたやつまだあるんだよね。描き直ししたやつすら無くしたり、あのファイルどこ行ったっけ…?
あるはずの場所に無いとかうんざりするね。
検索したらインディーズ時代のささやきが出てきてびっくりだった。
そんな前からあったんだな…と。時代を感じましたぜ。
上左半分がなんか羽ばたかせようとしたが途中でやめたやつ。羽ばたきシリーズ他にも描いてた。
ちょっと前に夢で自分が羽ばたいてたから←
折角下描きしたのに、描いた紙やファイルを失くしてしまう→見つからないから諦めてまた描く→見つかる→どうしよう
その結果がこれだよ!!悔しいから投げる←
角度とかちょっとずつ違うけど、微妙~な違いだからアレなんだよね。
というかしょっちゅう失くし過ぎ。まぁとにかく日々増え続けるから、管理が大変だ((
無くす前にスキャンしとけ、と思うかもしれんけど、スキャンしたファイルも無くすからもうダメだね、ファイル名思いつかないし覚えられないもん←
てか無くしたやつまだあるんだよね。描き直ししたやつすら無くしたり、あのファイルどこ行ったっけ…?
あるはずの場所に無いとかうんざりするね。
昨日やっていた寄生獣が面白すぎて。
TF好きとしてはあの変形シーンがすごい興奮したぜっ(TFとはちと違うものだが)
こりゃアニメも見とくべきだったか。気付いた時には既に途中だったし話数多いしまぁいいや、って見てないんだけども。
広島でも深夜にやってんだよなぁ。でも寝てるから見れない(-ω-)zZ